
空室クリーニング
空室クリーニングとは戸建て・アパート・マンションなどの空室の衛生を保つために定期的に行う清掃のことです。

人が実際暮らしているよりも空室の場合、室内の劣化や傷みがひどくなることがあるので物件の資産価値に大きな影響を与えます。
劣化を防ぐ対応策として、十分な換気や清掃、定期的なメンテナンスが必要です。

空室クリーニングのポイント
換気
換気が十分でないと、室内に空気がこもり、湿気が充満した状態となります。湿気が多い状態では、木材などに大きなダメージを与え、腐食させる原因となります。また、カビや菌が繁殖することにも繋がります。
梅雨の時期は特に、湿気がたまりやすいので菌などをエサにするシロアリの発生や、シロアリなどをエサにするクモなどの害虫の発生、害虫などをエサにするネズミの発生など、どんどん被害がひどくなります。
ほこり
空気中に浮かんでいるものが外部に排出できず、室内のほこりとなってしまいます。
ほこりや湿気がこもった室内は、ダニが好む環境となり、害虫が発生しやすくなります。
水道
水道が使用されないと排水管が乾燥し、下水のにおいが室内に上がり、悪臭が発生する要因となります。
長期間使用しないと排水トラップの水が蒸発し、虫の大量発生につながります。
特に暑い夏の時期は虫が発生しやすいので、排水口に水を流す必要があります。
シックハウス対策
建物の気密・断熱化により建築材料が傷みやすくなり、シロアリやダニ・カビが発生しやすくなりました。害虫の発生を防ぐため化学物質の薬剤処理や、化学物質が含まれる建築材料が使われるようになりました。
定期的に換気することで、シックハウス症候群を引き起こす原因となるダニ・カビの繁殖を防いだり、化学物質を排気します。
空室クリーニング 料金表
間取り | 料金(税抜) | 料金(税込) |
---|---|---|
1K 1R | 6,000円 | 6,600円 |
1SK 1DK 2K | 6,500円 | 7,150円 |
1SDK 1LDK 2DK 2SK 3K | 7,500円 | 8,250円 |
1SLDK 2SDK 3SK 3DK 4K | 7,500円 | 8,250円 |
2SLDK 3SDK 3LDK 4DK | 8,500円 | 9,350円 |
※通常ルームクリーニング完了後の空室期間~1年未満の部屋
対応地域:堺市・大阪府全域
空室クリーニング ご利用の流れ

1.お電話かメール、ラインにてお問い合わせ・ご相談ください。
2.日程や時間、サービス内容などお打ち合わせさせていただきます。
3.作業内容よりお見積りさせていただきます。
4.ご契約
5.お申込み日時にスタッフが訪問し、再度作業内容を確認させていただいた後、作業させていただきます。
6.サービス終了後、お客様にご確認いただきます。
7.お客様によるご確認後、お支払いいただき、ご感想やご意見をお伺いさせていただきます。
8.快適に安心して暮らしていただけるようアフターサービスも丁寧に対応いたします。
お問い合わせ
